お箸は、日本文化と融合し独自の発展を遂げました。こんにち、お箸は単なる道具ではなく、持ち主のセンスを表す媒体であり、場の世界観を醸成する名脇役であり、美しい所作を引き出す相棒でもあります。
hide k 1896ではこれまで展開してきたレトワコレクションのプレート、ボウル等に加え、初めてのカトラリーアイテムとして「箸」をリリースしました。
価格:一膳2,750円(税込)
カラー:ブラック、ダークブラウン、ライトグレー
素材:セルロースマイクロファイバー / バイオマスPP
耐熱温度:100℃
原産国:日本
サイズ:長さ230mm×幅88mm(持ち手部分最大幅)、重さ 17g
その他 :食洗機使用可、電子レンジ不可
一膳の箸からはじまる「持続可能な美しさ」という新しい贅沢
毎日の食事に寄り添う一膳の箸。それは単なる道具ではなく、あなたの美意識とライフスタイルを静かに物語る存在です。
hide kasuga グループ代表 春日秀之が “100 年持続する素材” をコンセプトに配合設計した環境調和型素材 「TRANSWOOD®」から生まれたこの箸は、木粉からつくられたセルロースマイクロファイバーと廃食用油由来バイオマス樹脂「Prasus®」を配合。表面に浮かび上がる木材ならではの繊細なテクスチャーは、まさに「一膳一様」の表情を見せてくれます。

このお箸をデザインする際には0.01mm 単位の調整を重ね、極僅かに膨らむようなシルエットで豊かな佇まいを表現しました。手に馴染み繊細な陰影を生み出す六角形の断面もやや丸みを帯びており、箸先に行くほど口に優しい円形になっていきます。



